アウェイ行きました 〜松本山雅FCvsベガルタ仙台〜食事編
2015明治安田生命J1リーグ1stステージ第7節松本山雅FCvsベガルタ仙台(あー長い)の観戦で松本市に行って食べてきました。
1日目の昼食
山賊焼と長芋ステーキのバーガー。スタジアム編で紹介の。
この他に焼きおにぎりも頂きました。写真無し。
1日目の夕食
スーパーのお弁当でした。経費節約のため。
2日目の朝食
信州松本と言えば、おやきを食べたくなるのが人情。
昨日アルウィンで購入していたおやきを頂きました。
2日目の昼食
信州松本と言えば、そばを食べたくなるのが人情。
浅間温泉枇杷の湯の施設内にある草創庵でおそばを頂きました。
枇杷の湯については温泉編で。
打ち立てです。
中庭の松本城主石川教正・康長公お手植えの契りの松などを眺めながら。
2日目の甘味
浅間温泉街を散策していると、心惹かれるものを発見しました。
おしんこ餅。
2日目の夕食
信州美彩膳という駅弁を長野駅で購入。
北陸新幹線開業記念と書いてあります。期間限定でしょうか。
2段重ねです。上段。
下段。
この駅弁、私が今まで食べた中で一番です。
見た目、食材のバリエーション、味つけ、すべて良いです。
信州松本、ごちそうさまでした。
アウェイ行きました 〜松本山雅FCvsベガルタ仙台〜食事編 おわり
« アウェイ行きました 〜松本山雅FCvsベガルタ仙台〜地ビール編 | トップページ | アウェイ行きました 〜松本山雅FCvsベガルタ仙台〜温泉編 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/600750/61513395
この記事へのトラックバック一覧です: アウェイ行きました 〜松本山雅FCvsベガルタ仙台〜食事編:
« アウェイ行きました 〜松本山雅FCvsベガルタ仙台〜地ビール編 | トップページ | アウェイ行きました 〜松本山雅FCvsベガルタ仙台〜温泉編 »
コメント